健康情報
このページでは、健康についての役立つ情報を紹介しています。
私たちは命を食べ物からもらっている!
この当たり前のことを理解していない人が増えています。食べることにより生きてはいますが、「命」は十分にはもらえてはいません。 命をもらっていれば天寿を全うする直前まで健康で人間らしい生活を送れるはずです。しかし現状は病人・ […]
便利な食べ物にはそれなりのリスクが!
今、農薬や化学肥料を使って作った食材を加工し食品添加物山盛りの安くて美味しい便利な食べ物をほとんど何の疑問もなく毎日食べるようになりました。 たとえば「おにぎり」の原材料は米と塩プラス海苔・昆布・梅干・鮭等 […]
食品添加物の入ってない食品を見つけるのは難しい?
たとえば便利なレトルトカレーには増粘多糖類やアミノ酸・カラメル色素が入っており、自然食品を取り扱っている店でないと添加物不添加のものが見つからない。 弁当のほとんどは食品表示欄には見慣れないカタカナやアルファベットの文字 […]
薬害ならぬサプリメント害
最近は西洋医学に疑問を感じ医師の言うことを鵜呑みにしない人が増えてきました。良いことです。自分の体のことですから相手が専門家であっても大先生であっても疑問を投げかけるべきです。 薬についても説明書が付けられるようになった […]
子供の病気の原因は親にある?
最近はアレルギーはもちろん、以前なら成人病と言われていた病気になったり、脳が十分に働いていない子供が増えています。 病気の原因が遺伝と環境(生活習慣)だとするならば、どちらにも関わっているのは親です。 子供 […]
病気にならない生き方
病気にならないためには食生活の改善が必要ですが、自然に逆らわない、自然に沿った生き方をするということも大切です。 食生活以外には以下の点を心掛け、出来ていなければ改善する必要があります。いずれも特別なことで […]
不摂生はしていないのになぜ
病気は自分が作ったものというのは、いくつかの記事に書きましたが、そんな不摂生はしていないという人も多いと思います。 例えば、昨年後半から今年にかけて整体のお客さんの中にも子宮筋腫で手術を勧められている、卵巣に嚢腫があると […]
血圧のお話
血圧に関して自然療法をされている団体の方から資料を頂いたのでご紹介します。 1999年までは150でも高血圧ではありませんでした。 高血圧の基準は上160以上 下95以上でした。 この時の高血圧の人数は18 […]
血圧の薬でなぜ血圧が下がるのか、その副作用は?
血圧が下がるからくりは、案外知らないものです。 血圧が高いと診断された場合様々な降圧剤が処方されますが、代表的な三つの薬がどういう観点から作られ、どのような仕組みで血圧が下がるかについて簡単な説明をします。 […]
熱中症にならないために
熱中症は冬でも発症しますが、やはり春から夏にかけてが最も危険な季節です。 そして、熱中症は屋外の夏の強い日射しの下で激しい運動や作業をする時だけでなく、高温多湿の室内でも起こります。お年寄りが室内で熱中症になったというニ […]
糖質制限ダイエット
以前、糖質制限ダイエットの第一人者が心不全で急死したとのニュースがありました。 糖質制限ダイエットと急死に因果関係があるかについて、二人のお医者さんの意見が紹介されていました。 一人の方は直接の因果関係はな […]