- 学園前くろだ整体院 HOME »
- 自分で健康管理 »
冷え性の人の「温活」が流行②
冷え性の人の「温活」が流行②
奈良の整体
学園前くろだ整体院
私たちの身体は食べ物によって大きく影響を受けます。
冷え性の体質を変えるためには食べ物を変えることが必要です。
どんな栄養素が含まれるかも大切ですが、前回説明した食べ物の陰陽を考えた食生活を考えないといけません。
夏に出来て食べられるもの、冬に出来て食べられるものには、それなりの意味があるはずです。暑いときに出来るきゅうり・なす・トマトなどは陰性の食べ物で体を冷やす力を持っています。熱帯の地域に出来るイモ類や果物類も陰性で暑くなる体を冷やしてくれます。
今はハウス栽培等で夏野菜もほぼ一年中食べられるようになって便利になりましたが、寒くて体が冷える冬に夏野菜を食べるのはどうなんでしょう。自然の摂理からは?のはずです。
冷え性の体質を改善したいなら陰陽も考えて食生活を見直すことが必要です。体を冷やす食べ物をたくさん食べていれば冷え性になるのは当然と言えます。
食品添加物がたくさん使われている食品も陰性です。さらに、多くの食品添加物は血液を濁し、血管を汚すだけでなく、発がん性をもつものもあります。今の食生活において食品添加物を体にまったく入れないことは不可能ですが、できるだけ避ける努力が必要です。
その一つは食品を選ぶ際には、せっかく書いてくれている食品表示を確認する習慣をつけ、意味の分からないものが入っていたら食べないことです。
こんな小さな習慣でも食生活を見直すきっかけにはなりますし、自分の身体を自分で守るという意識が出てくれば生活のいろいろなことの改善につながります。
奈良の整体院
学園前くろだ整体院
ご予約・お問い合わせは
院長直通の 090-4296-4063 に電話したください。
奈良の整体・学園前くろだ整体院
〒631-0021
奈良県奈良市鶴舞東町2番13号 VIVビル305
近鉄奈良線・学園前駅および近鉄けいはんな線・学研奈良登美ヶ丘駅から、奈良交通バス・登美ヶ丘一丁目バス停すぐ。
電話番号:090-4296-4063
営業時間:9:00~19:00(無休)