- 学園前くろだ整体院 HOME »
- 症状別の事例 »
脊柱側弯症の症状と原因
脊柱側弯症の症状と原因
奈良の整体 学園前くろだ整体院
【脊柱側弯症】
学園前くろだ整体院に来られた方の症状
腰や脚の痛みが酷くなったが手術は避けたい
一生治らないとあちこちで言われて精神的なダメージが大きい
背中の片側が硬く盛り上がっている
骨盤が傾き高さが違う
・主な原因
最も多いのは小学校高学年から中学生にかけての子供にみられる原因不明の突発性側弯症です。これ以外に姿勢の悪さやぎっくり腰などにともなう一時的な側弯(機能性側弯)もあります。
また病的なもの先天的なものもあります。
突発性側弯症は原因不明と言われていますが、学校の先生の話によると、急に背が伸びた気の弱い・おとなしい・うつむき加減の女子児童に多いとの事です。
病院ではコブ角何度です、様子をみましょうと言われます。もちろん歪みの変化を観察することは必要ですが、これでは酷くなるのを待つだけです。
そして角度が大きくなれば装具をつけましょうと言われます。装具は歪みの進行を止めようとするものであり改善するものではありません。
歪みの進行が速い場合は特に早めの対応が必要です。
・改善の方法
一時的な側弯は歪んでいる骨盤の調整をした上で背骨の両側の筋肉を緩めていくと側弯はなくなってきます。
突発性側弯症も基本的には同じ方法ですが、一時的な場合と違い直ぐに歪みはなくなりません。ただ、継続的に整体することと
身体を自然に戻す体操をすることにより背骨や肋骨の歪みと筋肉の硬直はなくなってきます。
大人になっても側弯が治らず体に痛みがある場合でも整体によって歪みや痛みは軽減してきます。ただし、根気は必要です。
奈良の整体院
学園前くろだ整体院
ご予約・お問い合わせは
院長直通の 090-4296-4063 に電話してください。
奈良の整体・学園前くろだ整体院
〒631-0021
奈良県奈良市鶴舞東町2番13号 VIVビル305
近鉄奈良線・学園前駅および近鉄けいはんな線・学研奈良登美ヶ丘駅から、奈良交通バス・登美ヶ丘一丁目バス停すぐ。
電話番号:090-4296-4063
営業時間:9:00~19:00(無休)