- 学園前くろだ整体院 HOME »
- よくある質問 »
どのくらいの間隔で通えばよいですか
どのくらいの間隔で通えばよいですか
奈良の整体
学園前くろだ整体院です。
ご予約お問い合わせは 090-4296-4063
ブログを見てまた紹介で来られた新規のお客さまから
「どのくらいの間隔で通えばよいですか。次はいつ来ればよいですか。」との質問をされます。
お客さまの症状と体の状態によって違いますから答えは1つではありません。
施術前のお客さまの痛みや不調の程度が10だとして
1.初回の整体後に痛み等が0になった場合
たとえば骨格の歪みが原因で痛みが生じた場合には再度歪みが出てくるとまた痛みが生じてきます。したがって歪みが出る前に整をする必要があります。ただ、その間隔はお客さまの体の状態によって異なります。
痛みのない状態が1ヶ月、2ヶ月と続く方がおられます。
血流が良く筋肉等が柔らかい方は調整した骨格が歪みにくいのでこんな方は1ヶ月に一度の整体で良い状態を維持できます。もちろんもっと短い間隔で来られる方もおられます。
整体後短期間で痛み出す方がおられます。
血流が悪く筋肉が硬直しやすいので再度歪みが生じやすい方です。
こんな方は痛み出す前に再度の整体が必要です。5日後に痛み出す方、10日後に痛み出す方は5日や10日の間隔で再度の整体が必要です。ただ整体を繰り返すうちにこの間隔は長くなってきます。
2.初回の整体で痛みが0にならなかった方
たとえば痛みが5になったという場合は0にするために短い間隔で続けて何度か整体する必要があります。
この場合も何日か続けてする場合もあれば、3日後、1週間後の場合もあります。基本的には出来るだけ早く0にするには何日か続けて整体するのが良いですが、お客さまの体の状態をみつつ何日か間隔を開けて次回の日にちを決めています。
ということで、施術の間隔は様々です。
ただ、早く良くなるためには、また良い状態を維持して痛みや不調のない生活を送るためには、ご提案した間隔で来ていただきたいです。
仕事が、用事が、予定が等々で先延ばしにされる方がいますが、本気で良くなりたいと思う方は先延ばしなどはされません。自分の体、健康より優先するものはないはずです。先延ばしは結局自分の体をいじめることになります。
病は気からと言いますが、本気で良くなりたいという気持ちがなければ体は良くなりません。良くするには一気に改善する気持ちが重要です。
中途半端だと痛み度10→5→先延ばし→10に戻ってしまう。
適切な間隔で整体すると10→5→3→1と痛み度を減らせます。
体の改善は 最も大事な仕事 だと思う意識が必要です。
奈良の整体院なら
学園前くろだ整体院
090-4296-4063
奈良の整体・学園前くろだ整体院
〒631-0021
奈良県奈良市鶴舞東町2番13号 VIVビル305
近鉄奈良線・学園前駅および近鉄けいはんな線・学研奈良登美ヶ丘駅から、奈良交通バス・登美ヶ丘一丁目バス停すぐ。
電話番号:090-4296-4063
営業時間:9:00~19:00(無休)